脱毛サロンのカウンセリングってどんな感じ?注意点はある?
脱毛サロンと契約する前に行う「カウンセリング」。
脱毛を始めるにあたっての第一歩となるわけですが、何と言っても初めてですから「どんな感じがわからなくて不安…」ですよね。
そこで今回は、多くの脱毛サロンで行っているカウンセリングの一般的な流れと注意点について、お話していくことにします。
脱毛サロンでのカウンセリングの流れとは?
1.電話やネットからカウンセリングを予約する
まずは、Webサイトや電話から、カウンセリングの予約をしましょう。
多くの脱毛サロンでは、公式サイトなどに予約フォームが設けられていたり、予約専用ダイヤルが用意されています。
カウンセリングは時間がかかることもありますので、できるだけ時間にゆとりを持って予約してくださいね。
2.予約した店舗に行く
予約当日になったら、予約した店舗へ向かいましょう。
契約をするとは限りませんが、念のために身分証明書などを持っていると、「いざ契約」となったときでもスムーズです。
店舗に着いたら、スタッフの方の指示に従いましょう。
3.カウンセリングを受ける
いよいよ、カウンセリングが始まります。
チェック表などを用いて、あなたの体質や肌質、アレルギーの有無、希望の脱毛部位などをチェックします。
その後、その脱毛サロンでの施術方法や、毛周期など脱毛に関しての説明を受けます。
もちろん順番などはそれぞれの脱毛サロンによって異なりますが、多くはこのような内容のカウンセリングが行われます。
4.あなたに合った脱毛を提案される
一通りのヒアリングと説明が終わると、あなたの脱毛リクエストに応じたおトクなコースやプランが提案されます。
このときには、希望のプランなどがあれば、しっかり伝えるようにしましょう。
5.提案されたプランが希望に沿っていれば契約(場合によって)
提案されたプランが自分に合っていて、金額や支払い方法なども問題ないようであれば、そのまま契約に進みます。
なお、支払い方法によっては、この際にショッピングローンなどを組むこともあります。
ただし、必ずしも契約をしなければならないというわけではありません。
高いお金を支払うことになるのですから、少しでも迷いがあるならば、一度持ち帰って検討するなどしたほうがいいかもしれませんね。
6.契約内容やその後の流れを確認して終了
最後に、契約内容やその後いつ初めての施術を行うのかなどを決めて、カウンセリングは終了となります。
分からないことがあれば、そのままにせずしっかりと確認しておくことが重要です。
一旦持ち帰る場合にも、検討する際に疑問点がないように、また今後どのように連絡をしたらいいのかなど、よく話を聞いておきましょう。
脱毛サロンでのカウンセリング時に注意することとは?
コースやプランに不安がある場合は契約をしない
先ほどもお話したように、最初のカウンセリングで契約しなければならないということはありません。
納得できない金額やコース内容であれば、いくら勧誘をされても契約することは避けましょう。
「自分に合ってるけど、なんとなく不安…」という場合も、すぐに契約するのではなく一旦保留にしておいたほうがいいでしょう。
ちなみに、もし契約後に、「やっぱりやめておけばよかった…」なんて思ってしまった場合でも、一定期間であればクーリングオフができます。
そういったことも、よく確認しておくようにしましょう。
お肌の状態やアレルギー・疾患などはきちんと説明する
持病やアレルギーなどがある場合には、しっかり伝えるようにしましょう。
場合によっては、脱毛施術ができないこともあるからです。
わからないことがあれば遠慮せずに聞く
不安や心配を残したままですと、気持ちよく脱毛を進めることができません。
些細なことでも疑問があれば、きちんと確認しておきましょう。
途中解約の違約金などについても、聞いておくと安心ですね。
以上が、脱毛サロンにおけるカウンセリングの流れと注意点です。
最初は、誰でもいろいろな不安をお持ちになることでしょう。
ですが、脱毛サロンのスタッフの方は、とても優しくて親切です。
また、何度も繰り返しますが、カウンセリングを受けたからといって、必ず契約しなければならないわけではありません。
なので、あまり身構えずに気楽な気持ちで、カウンセリングに訪れてみてくださいね。